コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

発達の気になる幼児・小学校低学年の療育。ご家族も含めてカウンセリング致します。

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 075-706-5177

かも川親子の療育室

  • ホームHome
  • 代表ご挨拶Greeting
    • 代表プロフィール
    • 著書のご紹介
  • 気になることがありますかDo you have any concerns
  • 4つの柱Four Pillars
    • 発達特性を確かめます
    • 子どもの力を伸ばします
    • 支援の輪を広げます
    • ご家族を支えます
  • ワンポイントアドバイスOne Point Advice
  • アクセスマップAccess Map
更新情報
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. ワンポイントアドバイス

ワンポイントアドバイス

発達障碍の子どもの癇癪
2020年12月06日 / 最終更新日 : 2020年12月06日 山本 登喜子 ワンポイントアドバイス

癇癪(かんしゃく)について

癇癪は、幼児の不満や怒りの表出反応として、1歳半頃から3歳頃によく見受けられます。時には9歳頃になっても癇癪を起こす子どももいます。 自分の思い通りにいかないとき、手足をバタバタさせて床にひっくり返って大泣きします。時に […]

発達障碍の子どもの着替え
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年12月06日 山本 登喜子 ワンポイントアドバイス

着替えについて

朝の忙しい時間帯に、子どもの着替えで苦労すると、よく親御さんからお聞きします。 そもそも“かも川親子の療育室”に来られるお子さんは、『着替える』という意味がわからないことが多いです。朝起きて、顔を洗って、服を着替える、食 […]

ワンポイントアドバイス偏食
2020年10月01日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 山本 登喜子 ワンポイントアドバイス

偏食について

食欲の秋、味覚の秋ですが、“かも川親子の療育室”に通ってくる子どもたちは、いろいろと食べられないものが多く、親御さんの悩みの種です。 療育に来る子どもたちは、食品そのものよりも、口の中に入った時の感覚にこだわっているよう […]

かも川親子の療育室
かも川親子の療育室エッセー

かも川親子の療育室

〒606-8181
京都市左京区一乗寺地蔵本町21-1
201号
TEL : 075-706-5177
※協力医療機関「ひらたけこどもクリニック」につながります

新着情報

  • 2021年11月18日エッセー「賀茂川にて」真っ赤な秋
  • 2021年04月08日エッセー「賀茂川にて」虹色のランドセル
  • 2020年12月06日ワンポイントアドバイス癇癪(かんしゃく)について
記事一覧

カテゴリー

  • ワンポイントアドバイス
  • エッセー「賀茂川にて」
  • お知らせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • エッセー「賀茂川にて」
  • 代表挨拶
  • 気になることがありますか
  • 4つの柱
    • 発達特性を確かめます
    • 子どもの力を伸ばします
    • 支援の輪を広げます
    • ご家族を支えます
  • ワンポイントアドバイス
  • アクセスマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © かも川親子の療育室 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 代表ご挨拶
    • 代表プロフィール
    • 著書のご紹介
  • 気になることがありますか
  • 4つの柱
    • 発達特性を確かめます
    • 子どもの力を伸ばします
    • 支援の輪を広げます
    • ご家族を支えます
  • ワンポイントアドバイス
  • アクセスマップ

お気軽にお問い合わせください。077-706-5177協力医療機関「ひらたけこどもクリニック」につながります

  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP